MT09と滝とダム
金曜日、会社で上司の嫌がらせによりストレスマックス。
土日、家に居るだけじゃ嫌なこと思いだして倒れそうだから、強制的に外出するように、
熊本県阿蘇の宿を翌日に予約して就寝。完全ノープランです。
次の日、ナビアプリを使わず北九州から大分県竹田方面の滝とダムを見に行くことにしました。
まあ、だいたい道路の標識通りに行けばいいだろう、と甘くみてましたが、かなり迷いました。

まず着いたのは大分県豊後大野市にある沈堕(ちんだ)の滝。

小さいナイガラの滝!
近くにも同じような感じの原尻の滝がありますが、そちらの方が観光地化されており、より近くで見る事ができます。原尻の滝もおススメ。
続いて、大分県竹田市にある白水ダム(白水溜池堰堤)。
ここは山奥にあってナビアプリがないと行くのは無理!
何度も道に迷って、結局ちょこっとナビアプリを使い、無事につきました。

想像より随分大きかった。
(クリックで動画へ)
しかしもう4時過ぎ、ユックリできません。
急いで阿蘇市へ向かいます。
一時間半程で阿蘇市に入り、宿に着きました。
今日の宿は阿蘇市にある”民宿 あそ兵衛”。
素泊まりで5060円、訳アリプラン、風呂トイレ洗面台共同の別館になります。
(これは別館のみ)
風呂は充実してて6個の風呂が基本貸し切り(鍵が閉めれます)。
そのうち、やや大きめの風呂2つは予約制。
それを9時に予約をとり、それまで、自由に入れる風呂に入り、近くのラーメン屋で夕飯を済ませました。

24時間いつでも入れる風呂。鍵がかけれます。

予約していた時間に受付で鍵をかり、大きな湯舟で疲れを癒しました。
家族連れにはちょうど良い広さです。
しかし隣の風呂からキャッキャとカップルの声が聞こえるので、早々に退出。
さてさて部屋に戻ると上からドスドス、横のトイレの扉がバタン!と壁が薄い。
これが”訳アリ”なんだね。
しかし12時ごろから朝まで静かで問題なく眠れました。
※壁が薄いってのはちゃんと宿の説明にあり了承してます。
気になる方は耳栓の準備か部屋のグレードを予約しましょう!

次の朝、宿は8時に出て阿蘇山に向かいました。
阿蘇市は一日中ほぼ曇りでした。
その後、定番の大観峰へ。バイクがめちゃくちゃいました。
三愛レストハウスにも向かいましたが、ここも車、バイクが多く素通りしました。
途中で道の駅に寄りましたが、ほぼ満車。
金曜日、会社で上司の嫌がらせによりストレスマックス。
土日、家に居るだけじゃ嫌なこと思いだして倒れそうだから、強制的に外出するように、
熊本県阿蘇の宿を翌日に予約して就寝。完全ノープランです。
次の日、ナビアプリを使わず北九州から大分県竹田方面の滝とダムを見に行くことにしました。
まあ、だいたい道路の標識通りに行けばいいだろう、と甘くみてましたが、かなり迷いました。

まず着いたのは大分県豊後大野市にある沈堕(ちんだ)の滝。

小さいナイガラの滝!
(クリックで動画へ)
入口に水力発電所の遺構がありました。
これはこれで見応えありました。
近くにも同じような感じの原尻の滝がありますが、そちらの方が観光地化されており、より近くで見る事ができます。原尻の滝もおススメ。
続いて、大分県竹田市にある白水ダム(白水溜池堰堤)。
ここは山奥にあってナビアプリがないと行くのは無理!
何度も道に迷って、結局ちょこっとナビアプリを使い、無事につきました。

想像より随分大きかった。
途切れる事無く均一に曲線を描いて落水する様子は、まるで水のレースカーテン、白くて綺麗。
手前に駐車場があるが、こんな山奥に結構なスペース。人気のスポットなんだろうか。
(クリックで動画へ)
しかしもう4時過ぎ、ユックリできません。
急いで阿蘇市へ向かいます。
一時間半程で阿蘇市に入り、宿に着きました。
今日の宿は阿蘇市にある”民宿 あそ兵衛”。
素泊まりで5060円、訳アリプラン、風呂トイレ洗面台共同の別館になります。

(これは別館のみ)
風呂は充実してて6個の風呂が基本貸し切り(鍵が閉めれます)。
そのうち、やや大きめの風呂2つは予約制。
それを9時に予約をとり、それまで、自由に入れる風呂に入り、近くのラーメン屋で夕飯を済ませました。

24時間いつでも入れる風呂。鍵がかけれます。

予約していた時間に受付で鍵をかり、大きな湯舟で疲れを癒しました。
家族連れにはちょうど良い広さです。
しかし隣の風呂からキャッキャとカップルの声が聞こえるので、早々に退出。
さてさて部屋に戻ると上からドスドス、横のトイレの扉がバタン!と壁が薄い。
これが”訳アリ”なんだね。
しかし12時ごろから朝まで静かで問題なく眠れました。
※壁が薄いってのはちゃんと宿の説明にあり了承してます。
気になる方は耳栓の準備か部屋のグレードを予約しましょう!

次の朝、宿は8時に出て阿蘇山に向かいました。
阿蘇市は一日中ほぼ曇りでした。
その後、定番の大観峰へ。バイクがめちゃくちゃいました。
三愛レストハウスにも向かいましたが、ここも車、バイクが多く素通りしました。
途中で道の駅に寄りましたが、ほぼ満車。
先日、県外移動規制解除になったから人が多いですね。
そして無事に帰着。
まあこんな感じで、かなりストレスが解消されました。
月曜から、また頑張るぞい。
そして無事に帰着。
まあこんな感じで、かなりストレスが解消されました。
月曜から、また頑張るぞい。