MT09でストレス発散ツー(福岡県八女の星野村へ)
良ければポチっと押してください!
ブログを書く気力が湧きます(^_-)-☆
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
仕事のイライラが溜まりに溜まって、 出勤日の土曜は休みました。
天気予報では晴天のため福岡県八女市星野村という所へ行ってみることにしました。
名前から想像すると何だか星が綺麗に見えそうですね。
で、ここの村にある耳納山(みみのうやま)スカイラインという上の写真のような尾根沿いの道があり、
ツーリングマップルでもツーリングに最適な道ともあります。
スカイライン、すごく いい響きですね。
いつか行ってみたいと思ってました。
で、行ってきました。
北九州から日田まで向かい、210号を程なく走り山の方に向かいます。
星のふるさと、星野村☆
八女はお茶の産地です。
いくつもの茶畑がありました。
で、スカイラインの現実はこんな林道でした。
道が広くなったり狭くなったり、両脇には枝葉が落ちているので慎重に通ります。
途中、ライダーとすれ違いました。
この方も耳納スカイランという名に惹かれてやってきたのでしょうか?
鷹取山の頂上です。
筑紫平野が見えてなかなか景色が良いですね。
鷹取山の展望所を降りてきました。
まだ先に進みますと、ハンググライインダー発信基地がありました。
視界を遮る木々が無いので眺めが最高にいいですね!!
誰もいないので...
コンビニおにぎりを食べたり、
飛んだり、
寝そべったりして景色を楽しみました。
スカイラインは名前負けした残念な道でしたが、こんな景色を見れて満足です。
だいぶ仕事のストレスが解消されましたよ!
そして仕上げは英彦山の温泉へ入りに、しゃくなげ荘へ。
立ち寄り湯は600円。無色透明のナトリウム炭酸水素塩泉。
晴天の空を眺めながら露天風呂で長湯してしまいました。
そんなこんなで充実した休日を過ごせました!
と言いたいのですが....
ふえぇぇ...
帰る途中、2車線の右側をトラックに付いて走行していたのですが、25キロオーバーの75キロで覆面に捕まりました...。
トンネルの中だったので覆面パトに気が付きませんでした....。
覆面パトは複数捕まえる事ができないので連なった場合は最後尾が捕まるそうですね。
これでゴールド免許失効です。
運が悪かったとしか言いようがないです。
また更なるストレスが溜まりましたよ。
(ToT)
良ければポチっと押してください!
ブログを書く気力が湧きます(^_-)-☆
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
仕事のイライラが溜まりに溜まって、 出勤日の土曜は休みました。
天気予報では晴天のため福岡県八女市星野村という所へ行ってみることにしました。
名前から想像すると何だか星が綺麗に見えそうですね。
で、ここの村にある耳納山(みみのうやま)スカイラインという上の写真のような尾根沿いの道があり、
ツーリングマップルでもツーリングに最適な道ともあります。
スカイライン、すごく いい響きですね。
いつか行ってみたいと思ってました。
で、行ってきました。
北九州から日田まで向かい、210号を程なく走り山の方に向かいます。
星のふるさと、星野村☆
八女はお茶の産地です。
いくつもの茶畑がありました。
で、スカイラインの現実はこんな林道でした。
道が広くなったり狭くなったり、両脇には枝葉が落ちているので慎重に通ります。
途中、ライダーとすれ違いました。
この方も耳納スカイランという名に惹かれてやってきたのでしょうか?
鷹取山の頂上です。
筑紫平野が見えてなかなか景色が良いですね。
鷹取山の展望所を降りてきました。
まだ先に進みますと、ハンググライインダー発信基地がありました。
視界を遮る木々が無いので眺めが最高にいいですね!!
誰もいないので...
コンビニおにぎりを食べたり、
飛んだり、
寝そべったりして景色を楽しみました。
スカイラインは名前負けした残念な道でしたが、こんな景色を見れて満足です。
だいぶ仕事のストレスが解消されましたよ!
そして仕上げは英彦山の温泉へ入りに、しゃくなげ荘へ。
立ち寄り湯は600円。無色透明のナトリウム炭酸水素塩泉。
晴天の空を眺めながら露天風呂で長湯してしまいました。
そんなこんなで充実した休日を過ごせました!
と言いたいのですが....
ふえぇぇ...
帰る途中、2車線の右側をトラックに付いて走行していたのですが、25キロオーバーの75キロで覆面に捕まりました...。
トンネルの中だったので覆面パトに気が付きませんでした....。
覆面パトは複数捕まえる事ができないので連なった場合は最後尾が捕まるそうですね。
これでゴールド免許失効です。
運が悪かったとしか言いようがないです。
また更なるストレスが溜まりましたよ。
(ToT)