日曜日、数時間だけバイクに乗ることができたので近場をバイクで散歩です。
良ければポチっと押してください!
ブログを書く気力が湧きます(^_-)-☆
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
よく訪れる北九州市の河内貯水池です。
いつも気になってた”ほとりの商店”。
小さな看板がいつも出ています。
今日は行ってみることにしました。
貯水池のトイレ横の駐車場にバイクを停めて1分ほど歩きます。
ゆるい看板ですね、こんにちわ。
17時くらい...、アバウトな感じがGood!
貯水池が見渡せる斜面にお店があります。
入り口に着きました。
小綺麗なちょっとしたお庭がありました。薪が沢山積んであります。
お店の入り口にヘルメットを置いて中にはいります。なんと、ここは滋養のお菓子とパンの店でした。オーガニック素材にこだわり、薪でパンを焼いているそうです。柑橘ピールのパン、スコーン、マフィン、珈琲味の何かを買いました。
バイクに戻り、缶コーヒーと先ほど買ったパンでお昼にしました。
パンは素材の風味がしっかりしており、ゆっくり味わって食べよう、と思わせるものでした。
そう言えばコンビニで買うパンは味わって食べる、ということをしてないなぁ。
あ、梅が咲いてる。春はもうすぐですね。
良ければポチっと押してください!
ブログを書く気力が湧きます(^_-)-☆
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
よく訪れる北九州市の河内貯水池です。
いつも気になってた”ほとりの商店”。
小さな看板がいつも出ています。
今日は行ってみることにしました。
貯水池のトイレ横の駐車場にバイクを停めて1分ほど歩きます。
ゆるい看板ですね、こんにちわ。
17時くらい...、アバウトな感じがGood!
貯水池が見渡せる斜面にお店があります。
入り口に着きました。
小綺麗なちょっとしたお庭がありました。薪が沢山積んであります。
お店の入り口にヘルメットを置いて中にはいります。なんと、ここは滋養のお菓子とパンの店でした。オーガニック素材にこだわり、薪でパンを焼いているそうです。柑橘ピールのパン、スコーン、マフィン、珈琲味の何かを買いました。
バイクに戻り、缶コーヒーと先ほど買ったパンでお昼にしました。
パンは素材の風味がしっかりしており、ゆっくり味わって食べよう、と思わせるものでした。
そう言えばコンビニで買うパンは味わって食べる、ということをしてないなぁ。
あ、梅が咲いてる。春はもうすぐですね。