前日の夜中に高速乗り放題キャンペーンに申し込んでおいたので、
高速を使って北九州から左回りで九州を半周するよ。
福岡熊本大分を二日間乗り放題で3100円!
随分とお得ですね。
高速を使って北九州から左回りで九州を半周するよ。
福岡熊本大分を二日間乗り放題で3100円!
随分とお得ですね。
北九州から、あっと言う間に熊本に到着。
まずは南阿蘇に向かいます。
俵山の展望所から。
個人的に移住したい土地、ナンバーワンです。
次にコンコンと水が湧いている所が何か所かある産山村に行くよ。
今回のツーリングの第一目的はここに行くことでした。
今回のツーリングの第一目的はここに行くことでした。
綺麗な水で心を癒したいのです。
ナビ無しで走っていると…
325号線から広域林道阿蘇東部線を通って産山村へ直行します。
この林道はAモードが炸裂できるツーリングに最適な道。
林道って言っても舗装されてるし、アップダウンはあるけどあまりカーブがなく走りやすい。
林道って言っても舗装されてるし、アップダウンはあるけどあまりカーブがなく走りやすい。
ただ所々交差点があるから注意。
山吹水源に着いたのだけどスマホとかじゃ自然美の表現が難しいなぁ。
苔むした感じは写真より100倍綺麗なんだけど。
本当、写真では綺麗な湧水を伝えきれずもどかしい。
とってもひっそりとした場所。
毎分30トンも水が湧き出ている所で砂がフワフワ舞っているのを何時間でも見れる。
自然が好きなライダーは、ぜひとも訪れて欲しい。
さて、次はすぐ近くの扇棚田。
ちょっと可愛らしい形の棚田です。
ただ稲も緑だから形が分かりにくい。
水を張りたての方が良い眺めかな。
水を張りたての方が良い眺めかな。
ヒャッハ~!
阿蘇山を背景にMT09。
やっと今年の夏の風景を見つけましたよ。
ただ、この辺り扇棚田から北側のヒゴタイ公園方面に少し進むと、
結構な距離の砂利道になり、ひえー~となりましたので注意。
バイクなら扇棚田から南へ抜ける方が良いです。
ただ、この辺り扇棚田から北側のヒゴタイ公園方面に少し進むと、
結構な距離の砂利道になり、ひえー~となりましたので注意。
バイクなら扇棚田から南へ抜ける方が良いです。
その後、マイミクさんが居るかも知れないので大観望へ。
ただかなり人で混雑していたのですぐに離脱しました。
ただかなり人で混雑していたのですぐに離脱しました。
何のバイクに乗ってるか聞けばよかった!
三愛も、まだまだ人が一杯だから避けて裏側のキャンプ場で休憩。
一息ついたら湯布院方面に向かいます。
まだライトの光軸を合わせていないので暗くならないうちに帰りたいのです。
湯布院で高速に乗り、東九州自動車道へ。
次回はオイル交換の巻!かな。
ではでは。